2008年12月11日
三毛ねこだるまと・・・
12月ももう10日過ぎてしまいましたね・・・。
昨日は次男の通う保育園でお餅つきがあり、お手伝いに行ってきました
中腰作業をしていたので、今日はとっても腰が痛いです
以前作った「ねこだるま」に羊毛をチクチクして「三毛ねこだるま」にしてみました

手前のちっこいのが三毛ねこだるまちゃんです
トラネコもチャレンジしてみたのですが・・・ど~もかわいく出来ず断念
バランスが難しいですね~
後ろの大きい雪だるまは、長男のご注文。
学校で幼稚園児との交流会で使うから、と
今日、一緒に登校していきましたが・・・
スーパーの袋からうっすら見える笑顔の雪だるまを持つのは恥ずかしかったのか
急遽、カバンに入れようとしたのですが、またカバンが一杯で
急いで家に引き返し、
「お茶出して、雪だるまいれて!」と
で、お茶は家に取り残され、無事雪だるまとともに長男は登校いたしました。
さあ、どんな風に遊んでくれるんでしょ
昨日は次男の通う保育園でお餅つきがあり、お手伝いに行ってきました

中腰作業をしていたので、今日はとっても腰が痛いです

以前作った「ねこだるま」に羊毛をチクチクして「三毛ねこだるま」にしてみました


手前のちっこいのが三毛ねこだるまちゃんです

トラネコもチャレンジしてみたのですが・・・ど~もかわいく出来ず断念

バランスが難しいですね~
後ろの大きい雪だるまは、長男のご注文。
学校で幼稚園児との交流会で使うから、と

今日、一緒に登校していきましたが・・・
スーパーの袋からうっすら見える笑顔の雪だるまを持つのは恥ずかしかったのか
急遽、カバンに入れようとしたのですが、またカバンが一杯で

急いで家に引き返し、
「お茶出して、雪だるまいれて!」と

で、お茶は家に取り残され、無事雪だるまとともに長男は登校いたしました。
さあ、どんな風に遊んでくれるんでしょ

Posted by tama* at 09:51│Comments(0)
│フェルト