2009年05月17日
買っちゃった・・・
タティングの本て本屋さんではなかなか見ないんですよね。
なので、いつもネットで探して購入している私。
先日から作っていたスノーフレークが
調子よく作れたもんだから
洋書でもいけるかも♪と買っちゃいました

欲しかったハートのモチーフ♪
可愛いのがあったんですが・・・
私の苦手な編み方
作るまでには時間がかかりそうです
この3冊はちゃんと図も付いてるので
この間みたいに、目の数数えなくていいし
可愛いモチーフがいっぱいあったので
ボチボチ、チャレンジしたいと思います♪
なので、いつもネットで探して購入している私。
先日から作っていたスノーフレークが
調子よく作れたもんだから
洋書でもいけるかも♪と買っちゃいました

欲しかったハートのモチーフ♪
可愛いのがあったんですが・・・
私の苦手な編み方

作るまでには時間がかかりそうです

この3冊はちゃんと図も付いてるので
この間みたいに、目の数数えなくていいし

可愛いモチーフがいっぱいあったので
ボチボチ、チャレンジしたいと思います♪
Posted by tama* at 10:02│Comments(3)
│編み物
この記事へのコメント
師匠!
極みの世界に突入ですね ^^
この前教えてもらった『タティング&ビーズの素敵ジュエリー』は
眺めているのには最高ですが、
初心者向けではないですよね (><)
基礎を学ぶのにお勧めはありますか?
まず道具と基礎本で一度トライしてみようかと思ってます。
いきなり大物に取り掛かるのは
挫折への道を歩むことになりそうなので・・・(笑)
最後は師匠に泣きつきそうです (;;)
立場上、『基礎』は大切なんですよ!!と
力説してるのでやはり 『基礎』からトライ (力こぶ)
極みの世界に突入ですね ^^
この前教えてもらった『タティング&ビーズの素敵ジュエリー』は
眺めているのには最高ですが、
初心者向けではないですよね (><)
基礎を学ぶのにお勧めはありますか?
まず道具と基礎本で一度トライしてみようかと思ってます。
いきなり大物に取り掛かるのは
挫折への道を歩むことになりそうなので・・・(笑)
最後は師匠に泣きつきそうです (;;)
立場上、『基礎』は大切なんですよ!!と
力説してるのでやはり 『基礎』からトライ (力こぶ)
Posted by テイシー at 2009年05月17日 12:07
すごーい
タティングの本ってあまりないんですね
私も探したんですが、いまいち分かりやすいのがなくて
(日本語の本ですが・・・)
まだ、始められません(^^;
頑張ってチャレンジしてみてくださいね
タティングの本ってあまりないんですね
私も探したんですが、いまいち分かりやすいのがなくて
(日本語の本ですが・・・)
まだ、始められません(^^;
頑張ってチャレンジしてみてくださいね
Posted by まりこ
at 2009年05月17日 17:50

テイシーさん☆
そうですね~、お勧めは
雄鶏社「タティングレース~新しい世界~」聖光院有彩 著 です♪
多分、表紙や作品を見て「初心者にこれは・・・???」
と思われるかもしれませんが、初心者にもわかりやすい説明がついていているのでお勧めです♪
『基礎』ってやっぱり大事ですよね~
私ももう一度しっかりやろうかなって思います^^
まりこさん☆
そうなんですよ~、タティング人口が少ないせいでしょうか・・・
本屋ではあまり見ないんです^^;
もっぱらアマゾンで購入している私です。
お勧めは、↑のテイシーさんのお返事で書かせていただいた
聖光院有彩氏の本がお勧めです^^
初心者にもわかりやすい丁寧な説明が載ってます^^
と~っても繊細で素敵な作品が載ってるので
目の保養にもなりますよ~^^;
そうですね~、お勧めは
雄鶏社「タティングレース~新しい世界~」聖光院有彩 著 です♪
多分、表紙や作品を見て「初心者にこれは・・・???」
と思われるかもしれませんが、初心者にもわかりやすい説明がついていているのでお勧めです♪
『基礎』ってやっぱり大事ですよね~
私ももう一度しっかりやろうかなって思います^^
まりこさん☆
そうなんですよ~、タティング人口が少ないせいでしょうか・・・
本屋ではあまり見ないんです^^;
もっぱらアマゾンで購入している私です。
お勧めは、↑のテイシーさんのお返事で書かせていただいた
聖光院有彩氏の本がお勧めです^^
初心者にもわかりやすい丁寧な説明が載ってます^^
と~っても繊細で素敵な作品が載ってるので
目の保養にもなりますよ~^^;
Posted by tama*
at 2009年05月17日 19:03
