タティング教室 in 自宅
おはようざいます♪
寒かったり暑かったり
体調管理が難しいですね・・・
今のところ、私は元気ですが
連休明けからスローペースではありますが
ちょこちょこと結ってます。
やっとここまで
先は長いです~
さて、タイトルの「タティング教室」
え?お家で教室始めるの~!?
ってな感じですが、いえいえそうではないのです
4月の中ごろ
近所の長女のお友達のおばあさまからお電話がありました。
「レース編み、教えてもらえないかしら・・・」
話を聞いてみると
お孫ちゃん(長女のお友達)がキットを買ってきて
作ってと言うのだが、いくら編み方をみてもわからない・・・
糸はお孫ちゃんがまいてくれたのだけれど
そこからどうしても進まない
ってことでした。
イベントや連休があるので、お約束できる日が
随分先になってしまいますが・・・と言ったのですが
それでも全然大丈夫、とにかく教えて欲しいってことでしたので
今日の午後からお約束しました。
ん~~~、どんなものを作ろうと思われてるのかしら~
とりあえず、基本の「目」だけでも
今日のうちにマスターしてもらえればいいかな~
タティング経験のあるかたならわかってもらえるかと思うのですが
とにかく、この最初の「目」が曲者で・・・
このコツをつかむのにかなりの個人差があるのです。
このコツさえつかんじゃえば決して難しくはないタティングレース。
・・・どうかな~
初めの一歩
頑張ってほしいです
関連記事